モーターメーカーmagazine│DC.GARAGE » 東京パーツ工業

東京パーツ工業株式会社

東京パーツ工業株式会社キャプチャ
引用元:東京パーツ工業株式会社公式HP
https://www.tokyoparts.co.jp/

東京パーツ工業株式会社の
注目ポイント

電子・電気部品の専門メーカーとして半世紀

1959年創業の東京パーツ工業株式会社は1959年創業の電子・電気部品に特化したメーカー。独自の開発技術で、800件の特許実用新案の提出など、時代のニーズを牽引する高いクオリティの製品を提供しています。また、東京パーツ工業株式会社ではCAD/CAMの導入により、多品種などの難しいニーズにも対応。

高い品質保証の体制を確立

QFD(品質機能展開)をはじめとする開発設計システムや工程内品質管理システム、環境試験などの信頼性検証システムといった品質の保証体制を確立し、信頼できる精密製品を提供しています。設備の充実と生産技術の改良によって作業を効率化し、コストパフォーマンスを意識した経営を実践。低コストと高性能の両立を目指しています。

東京パーツ工業株式会社の3つの事業

モーションコンポーネント事業

自動車・通信・医療・セキュリティ・オーディオなどのさまざまな分野において、革新的な技術を駆使。車載用や建材用のセンサー・デバイス各種、DCモータなどの商品の設計、開発、販売を行っています。

オートモティブ コンポーネント事業

アクチュエータの開発、製造などアクチュエータ関連に特化。高品質と低騒音を両立したカーエアコン用を中心とした商品群が、顧客から高い信頼を得ています。また、車載用のみにとどまらず、多種多様な製品に対してもカスタマイズ対応が可能。

コイル・トランス事業

長年培ってきた巻線技術を駆使し、AV機器・OA機器・照明機器・ゲーム機から通信機器まで広範囲の用途に対応可能な製品を開発。PAT取得したハイブリッド型ラインフィルターをはじめチョークコイル、各種スイッチングトランスなどの製品を提供しています。

まとめ

1959年創業の東京パーツ工業株式会社は、独自の開発技術によって特許実用新案の提出など、時代のニーズを牽引する高いクオリティの製品を提供しています。

また、開発設計システム等の信頼性検証システムを駆使することで、品質を担保し、信頼できる精密製品を提供しています。

各メーカーがどのようなモーターの製造を得意にしているのか理解することで、依頼するべき企業が見えてくるでしょう。

本メディアではモーターメーカーの業界図からおすすめのモーターメーカーを紹介しています。モーターメーカー選びに迷っていたらぜひ参考にしてみてください。

モーターメーカーで
おすすめ2選をチェック!

東京パーツ工業株式会社が
取り扱っているモーター

ブラシモーター

ブラシモーター
引用元:東京パーツ工業株式会社公式HP
https://www.tokyoparts.co.jp/products/precious-metal-brush-motor/

長年培ってきた生産技術とノウハウを活かし、優れた生産性と品質を実現。多岐にわたる市場ニーズに対応します。

ブラシレスモーター

ブラシレスモーター
引用元:東京パーツ工業株式会社公式HP
https://www.tokyoparts.co.jp/products/brushless-motor/

薄型・軽量・省電力を求める顧客ニーズに独自のブラシレスモーターを提案。

東京パーツ工業株式会社の
モーター価格

価格の掲載はありませんでした。

東京パーツ工業株式会社の
会社情報

代表者名 代表取締役 
笹川隆志
所在地 〒372-0022 
群馬県伊勢崎市日乃出町236
電話番号 0270-25-2761
URL https://www.tokyoparts.co.jp/