パナソニック インダストリーは、電気部品や電子部品、制御機器、電子材料などの開発と製造、そして販売を行っている企業です。その事業の45%と、半数近くを占めるのが制御装置とFAソリューションの製造販売。ここには産業用モータとセンサといった機器も含まれています。それだけ需要があり、得意分野であると見ることができます。
パナソニック インダストリーが目指すのは、工場の省人化。まず設備を小型化・高速化を目指し、設備自動化パッケージによりさらに高度で生産性の高いもの作りが考えられています。
そして、それらの実現に向け、小型サーボモータの開発を行い、設備自動化の支援にモータ+センサ+ソフトも取りそろえているなど、実際のアプローチも。
生産において、パナソニック インダストリーでは2030年までにCO2排出を実質ゼロにする活動を行っています。と、同時に地球環境への負荷を低減するため、製品の小型化も目指している企業でもあります
実際に、産業用モータにおいては前モデルよりも重量を2割減らすことに成功するなど、環境問題に配慮、貢献しています。
モータを含め、制御装置とFAソリューションの製造販売が半数近くを占めているのには、確かに需要と力を注いでいることが感じられます。
また、単に今だけの仕事ではなく、将来を考えた事業の数々を展開しているのも大きな吸引力になっているのではないでしょうか。今後の産業のカギを握るような開発製造が期待できそうです。
半導体の製造装置やロボットなどに利用可能なモータで、高速、かつ高精度な応答がポイント。さまざまな制御と通信方式に対応しており、用途に適したモータが各種取りそろえられています。
インダクションやレバーシブル、電磁ブレーキ付のモータ。2極丸軸型などがあり、多彩なラインナップが用意されています。海外規格の製品ややRoHS指令にも適合させられます。
例えば繊維機械など多軸装置に合ったブラシレスモータです。速度制御と位置制御、2つのタイプを取りそろえ、同時に環境に配慮した製品でもあるのが特徴。同じパナソニック インダストリーのACサーボモータや小形ギヤードモータとも互換性があります。
価格の記載はありませんでした。
代表者名 | 坂本真治 |
---|---|
所在地 | 大阪府門真市大字門真1006番地 |
電話番号 | (記載なし) |
URL | https://www.panasonic.com/jp/industry.html |