モーターメーカーmagazine│DC.GARAGE » 三菱電機 FA機器

三菱電機 FA機器

三菱電機 FA機器の注目ポイント

一歩先行くもの作り

三菱電機 FA機器は、IoT(モノのインターネット)、つまりインターネットを経由して通信機器とセンサーを持った物の付加価値を高め、一歩先行くもの作りを提案しています。手掛ける事業は数多く、駆動機器を始め、制御機器・FAセンサー・電力管理機器、エッジコンピューティング製品、そしてロボットなど幅広いのが特徴です。

トレーニングスクールを展開

三菱電機 FA機器では、FA機器や配電制御機器、加工機、さらには数奇制御装置などのトレーニングスクールを定期的に開催しています。会場は全国に対応しており、レベル別に入門編から応用編までのコースを用意。ただ単に製造・販売を行うだけでなく、優秀な技術者を育てようという気概が感じられます。申し込みがWebから簡単に行えるのもポイント。

国内における複数のビジネスサポート

三菱電機 FA機器では、国内ビジネスサポートが設置されており、複数のサービスが受けられます。「電話技術相談」では専門スタッフが対応。また、短納期サービスが用意されているのも魅力ではないでしょうか。3年の保証がついている対象機器もあります。
何かトラブルがあった際にも対応してもらえる懐の深さを感じられます。

まとめ

幅広い製品を取り扱っていること、また、色々なビジネスサポートを設置していることからも、利用者のニーズに応える社風が伺えます。モーターを初めて導入するという企業がある場合には力強い味方になってくれるのではないでしょうか。と同時に、技術者を養成するトレーニングスクールがあることにも顧客への真摯な姿勢が垣間見えます。

モーターメーカーで
おすすめ2選をチェック!

三菱電機 FA機器が取り扱っているモーター

ギヤードモータ

省エネ対応しているモーターで、さまざまな産業分野に活用できるのが魅力です。2015年4月に国内トップランナー基準が施行されましたが、そこにも対応しています。
ギヤードモータ平行軸・直交軸、S-PM平行軸・直交軸などのラインアップあり。また、従来の機種との互換性も確保されています。

三相モータ

「スーパーラインプレミアムシリーズ SF-PR形」は、国内トップランナー基準だけでなく、アメリカEISA法にも対応している製品。最適化に努めつつ設計を見直し、かつ汎用モーターの使い勝手をそのまま残しています。トップランナーモータ・海外規格適合モータ・標準効率モータなどのラインナップも。

【ブラシ付きorブラシレス】
モーターの違いを詳しく見る

三菱電機 FA機器のモーター価格

価格の記載はありませんでした。

三菱電機 FA機器の会社情報

代表者名 漆間啓
所在地 東京都千代田区丸の内2-7-3(東京ビル)
電話番号 機器事業部 (国内機器製品)03-3218-6590
FA海外事業部 (海外機器製品)03-3218-6510
産業メカトロニクス事業部 (国内外産業メカトロニクス製品)03-3218-6540
URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/