モーターメーカーmagazine│DC.GARAGE » 相模マイクロ

相模マイクロ

相模マイクロの注目ポイント

1963年創業のギヤ付き小型直流モータのメーカー

精密電動機関車、8ミリムービーサーボなどの一貫した設計・生産からスタートした相模マイクロ。現在はホビーモータ、産業機器用のDCギヤードモータ、ギヤヘッドなどを数多く生産しています。製造・生産を手掛ける小型直流モータとギヤードモータの製品ラインナップは、直径16mmから36mmの約300種と、豊富なギヤ比で提供しています。

エレクトロニクスとメカトロニクス業界のDCマイクロモータを製造

技術分野の中核であるエレクトロニクス、メカトロニクスの駆動源として必要不可欠なDCマイクロモータを製造。日常生活において、モーターの存在を意識して生活することはありませんが、家電製品やOA機器、自動車、ATMなどの端末機器や自動販売機などの業務機器に搭載されるなど、その用途は拡がりを見せています。

多くの導入事例

まとめ

精密電動機関車等の設計・生産からスタートした相模マイクロですが、現在はホビーモーター、産業機器用のDCギヤモードモーター、DCマイクロモーターなどを生産しています。家電製品から業務機器まで幅広く搭載されるなど、幅広く利用されています。

自身が必要とするモーターはどのようなものでしょうか?課題を解決してくれる依頼先を見つけるためには各メーカーの特徴を知っていることが不可欠です。

本メディアではモーターメーカーの業界図からおすすめのモーターメーカーを紹介しています。モーターメーカー選びに迷っていたらぜひ参考にしてみてください。

モーターメーカーで
おすすめ2選をチェック!

相模マイクロが
取り扱っているモーター

【ブラシ付きorブラシレス】
モーターの違いを詳しく見る

相模マイクロのモーター価格

価格の掲載はありませんでした。

相模マイクロの会社情報

代表者名 代表取締役社長 
中西和彦
所在地 〒252-0003 
神奈川県座間市ひばりが丘5-34-23
電話番号 046-253-1711
URL https://www.sagamimicro.co.jp/